本巣市 F様邸
【F様邸でのこだわりのポイント】
F様からは将来は二世帯住宅も可能で、落ち着きのある中にもモダンな雰囲気を出したというお話を頂きました。隣にも住宅があるためまったくの同居ではないですが、おじいちゃんや息子さん夫婦も暮らせる家です。ただ敷地の制約上、間口に対し奥行が長いため、間延びして動線が長くなりすぎないよう配慮しました。2階の小屋裏収納部屋は割と広くとれていたので、ご主人が孫と遊べる隠し部屋・隠れ家だと、かなり喜ばれていました。(( ´∀` )
1階は和室は、茶道をされる奥様のこだわりもあり、かなりモダンな部屋になりました。
【プランニングでのポイント】
外部鉄骨階段とベランダの取り合い、間口に対して奥行きが長いことから構造から考えた間取りのとり方に苦労しました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
奥様の設備機器へのこだわりがあったので、それらを有効活用できながらも、動線に無駄が出ないようにと配慮し、奥様に気に入っていただけたのは、嬉しい限りでした。
【施主様の喜びの声】
家を建てようと考えたとき、定年後の次へのステップとして、また家ではゆったり・のんびり過ごしながら趣味やガーデニングを楽しみたいと思っていました。結婚する息子夫婦との適度な関係も保ちながら家族が暮らす家ということで、間取りが自分たちではなかなか上手くまとまりませんでした。しかし、やまひでさんには私たちの意向を組んでいただき、まとまった無駄のない間取りにしていただき、細かい部分もちょっとした提案がいただけてみんな喜んでいます。予算はキッチン周りと、お風呂ををこだわった分高くなってしまいましたが、そこを除けばわりとお値打ちに感じました。